TEL
MENU

NEWS

新着情報

2025.03.29NEW

2025年 公示価格

こんにちは
3月も終わりに近づき暖かくなりとても過ごしやすい気候になりました。
そして今月は公示価格が発表されました。福岡市における土地価格の全体的な傾向としては、引き続き上昇基調にあり福岡市の住宅地の地価は平均で9.0%の上昇を示しました 。
この上昇は13年連続であり、都道府県庁所在地の中では2年連続で全国1位の上昇率となっています 。
前年の住宅地の上昇率9.6%と比較すると 、伸び率はわずかに鈍化しているものの0.6%の低下に留まり、依然として全国トップを維持している状況です 。この長期にわたる地価の上昇は、福岡市の不動産市場が堅調な需要に支えられていることを示唆しています。
特に注目されるのは、東区の箱崎6丁目エリアです。
九州大学箱崎キャンパス跡地の再開発が進むこの地域では、地価が19.3%もの上昇を記録し、全国の地価上昇率ランキングでも9位となっています 。
また、中央区の大濠公園や薬院エリアでは、富裕層向けの高級マンションの需要が高く、これらのエリアの地価上昇を牽引しているようです 。
令和7年地価公示 福岡市変動率上位順位一覧
福岡市の地価公示における住宅地平均価格推移

福岡市の好調市況は、継続的な人口増加、特に若年層の流入は、住宅需要の大きな源泉となっており 、これが地価を押し上げる主要な要因の一つです 。
また、福岡市の比較的安定した経済基盤や、都市開発による新たな雇用機会の創出も、人口増加を促進し、不動産市場の活性化に貢献しています 。投資家の視点から見ても、福岡市の将来的な成長への期待感は高く、国内外からの投資を呼び込み、不動産市場を下支えしています 。

地価の上昇は土地取得コストの増加に直結しますので販売価格・賃料に反映されてきておりかなり価格が上がってきたなと感じております。
福岡市の好況はいつまで続くのでしょうか。。。
そんななかでもみぞえグループでは2025年に、中央区清川の土地を2件(戸建とアパート)、中央区地行浜の土地(戸建)を購入致しました。
引き続き購入意欲はございますのでぜひ物件情報をお寄せください。

稲佐

 


   

 

CONTACT

ご相談・お問い合わせ

九州・福岡の不動産売買のことなら「みぞえ」におまかせください

[ 受付時間 平日 [9:00 - 17:30 ]092-715-1451

ご相談・お問い合わせはこちら